PiPi's World 投稿小説
[書く|編集|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]

No646-08/09 02:28
TALE(D701iWM)
>642地獄の竜さん
はじめまして。
横槍になってたらすみません。


文庫本だと問題無い文字数でも、携帯画面で見ると読む気が失せてしまう、なので本とは違う書き方が要求されているのではないかと思います。

勿論、無理して短く書くのは違うと思いますが、改行を上手く盛り込むだとか、文頭に一マス開けないで、一文の行数を少なく見せる等が必要なのかな、と考えています。

>643奇界皇帝さん
はじめまして。
挨拶遅れてすみません。
そして、スレ主差し置いて勝手な事しててすみません。


紙媒体とネット小説では長さの基準が違う、これは初めて知りました。

ページで紙をめくる動作よりも、行でボタンを押し、さらにページ読み込みをする動作の方が大変だからなのでしょうか。


文頭に一マス開ける方って思ったよりも多いんですね。
まだ試行錯誤してる段階なので、私自身がどうするかは未だ決まってないのですが、その場その場で使い分けて行きたいと思います。


『!』等で、文字の後ろってどこでしょう?

二倍リーダって『……』の事でしょうか?


何か色々質問しちゃって重ね重ねすみません。


書き手の意図によって書き方変える事も大事ですね。
No647-08/09 02:49
ガキ(SH703i)
俺は小説にしても音楽にしても芸術にしてもそれは人に選ばれるものではなくむしろそれ自体が受け取る側を選ぶものだと思ってますけどね。それをいっちゃあ終わりだけどそれが真理ってやつですかね
No648-08/09 11:28
賢(PC)
>645
他のスレかこのスレか分かりませんが、これに似た話題は何回か出ていた気がします。
しかし、その時々でこの問題に対する答えは変化するものだと思うので、この話題が繰り返されることには意味があることだと思いますよ。
完成されたものという意味では、起承転結やメッセージ性があるというのとはちょっと違う意味で書きました。
それの明確な定義を示すことは出来ませんが、敢えて言うなら
作者がその作品についてどんな文句をつけられたとしてもそれに対して明確な理由を持って答えられる物であるということでしょうか。
「俺はそれをわざとやったんだ。それでなくてはここは駄目だったし、この小説がこうあるためにはこれが必要だった。」
と胸を張って言えるようなら、それはアリだと思います。
No649-08/09 11:28
賢(PC)
(続き)
誰が読むのか分かってもらえないのは当たり前だと思っています。
でもだからと言って誰にでも受け入れられる小説を書こうなんて思っても、誰にも受け入れられない小説が出来上がるだけかと思います。
結局、書き手に出来るのは書くことだけだと思います。
また食べ物の喩えになりますが、りんごを育てている人は、出荷したりんごが誰に食べられるかは気にしないでしょう。
ただおいしいと思うりんごを作るだけです。

連レス失礼しました。
No650-08/09 11:42
奇界皇帝(PC)
> TALEさん
僕はスレッドを立てましたがそれは掲示板の多様化が進んで
物書きに特化したスレがないからでした。
誰でも気軽に話をしてもらう事を目的にしていますので
これからも気兼ねなくご利用下さい。
僕は質問等に誰からも返事がない時などに
出しゃばらせてもらいます。
それと、二倍リーダですが
三点および二点リーダは二個セットで使う事が
正式とされています。
根拠が分からないので僕は気にしません。
?等の記号の右にスペースを空けるというのも同様です。
。」は記号の意味が二重になるので僕は使いませんが、
大手の出版物や学術的な論文でも見受けられる用法なので
あながち間違いではないのかも知れません。
文頭ひとマスは、そこが文章の頭である事を示す為に
空けています。

ところで読者におもねるかどうかという問題ですが、
自分が楽しみ、読者に楽しんでもらえるなら
それは“あり”だと思います。
文芸という立場からなら、創作の純粋性を
重んじるべきでしょうが
僕は娯楽的なものが好きですから楽しければ
そして、楽しんでもらえれば善しと思っています。
<書く|編集|戻る|前頁|次頁>