投稿小説が全て無料で読める書けるPiPi's World

a village
【二次創作 その他小説】

a villageの最初へ a village 28 a village 30 a villageの最後へ

B-4

「ひとん家の前で、何してんだ!?」
「あ、あ、あの…わ、わたしは」

 余裕のない口調が、なおさら怪しさを増していく。雛子は何とか落ち着こうと思った。

「待って…待ってください。わたしは…哲也くんの」

 息子の名を聞いた途端、母親の気が緩んだ。

「何でおめえが哲也の名を知っちょる?」
「わたし…哲也くんの学級の担任で、河野雛子って云います」

 雛子の言葉を聞いて、今度は母親の方が驚いた顔になった。

「こりゃまあ!すまねえことを。哲也の先生様でしたか!」

 母親は、自分の非礼を詫びて深々と頭を下げた。そんな状況に慣れていない雛子は、出来事に冷静さをなくしてしまった。

「ま、まって下さい!お母さんッ。わたしなんかに、頭を下げられちゃ!」

 雛子は母親に駆け寄ると、その手を取った。

「わ、私、き…今日は、哲也君の家庭訪問に伺ったんです」
「哲也のって、こんな夜、遅うに?」

 母親は不思議に思った。今までの学級担任で、こんな時刻に家庭訪問した者など覚えがなかった。

 そんな母親の疑問に、雛子は遠慮がちに答える。

「その…お母さん、帰宅は遅いと伺ったので…いらっしゃる頃に合わせたいなって」
「ワシのためじゃと?」

 母親はまじまじと雛子を見た。目の前に立つ、あどけなさの残る娘が、自分に対して礼を尽くそうとする姿に驚いた。

 亡くなった父親は、村の顔役の1人だった。そのおかげか、近所付き合いも多かった。
 ところが、父親が亡くなって今の場所に移ってからは、火が消えたように誰も寄り付きもしない。

 母親は、久しぶりにあの頃を思い出した。

「ここは何じゃから、中に…」

 雛子は奥へと通された。

 小さな土間と台所、それに板間だけの部屋。
 電気も流れていないのだろう。部屋の明かりに行灯がひとつ、置かれていた。

(これじゃ勉強なんて…)

 自分の手元さえ満足に見えない。予想以上の状況だった。

 雛子は板間に通された。

「何にも無くて、すまねえです」
「あの、お気遣いなく」

 母親は粗末な盆に乗せた湯飲みを、雛子の前に置いた。


a villageの最初へ a village 28 a village 30 a villageの最後へ

名前変換フォーム

変換前の名前変換後の名前