[
書く|
編集|
削除|
古順]
[
戻る|
前頁|
次頁]
No283-01/15 22:37
男/源春
PC-9yXx2AmX
>282なるほど。
カスタム拳銃ってのはいろいろといわくがある物なんですね。
今みたいに物理法則がどうとか、科学的検知から見てどうとかなんて解らない時代には、間違った定説で、拳銃の性能をわざわざ落としていた、なんて事もあったんですね。
勉強になりました。
そう言えば昔見た西部劇映画で(タイトル忘れちゃいました)、主人公が弾丸に『金』を使っているってのが有ったけど。鉛の硬さと金の・dさってそんなに違わないと思うんですけど、今思うと何のメリットが有ったのか?なんて考えたりもしますね。
当時は凄く強力な弾丸に違いない!などと思ってもいましたけど。どうなんでしょう?
No282-01/12 15:14
男/地獄の竜
PC-P.pYwieP
バントライン、拳銃の発射薬を無駄なく活用するには、本来アレ位の銃身長が必要だそうです。
しかし当時は理解されず買った(貰った)は良いが、邪魔でしょうがなく結局ソウドオフ、それでも一流カスタムだからトリガー周りなんか作動は完璧だった筈。
でも、よりによって『フィクション上』バントライン使いとされていたワイアット・アープまで・・・しかも貰った『当日』自宅の鉄ノコでギコギコと・・・。
No281-01/10 22:33
男/源春
PC-9yXx2AmX
おお〜〜!
地獄の竜さん、知りたかった事をいろいろ教えて頂、感謝感激・I
しかも二つ折りタイプの物まで、『ブレイクオープン』と言うのですね。なんだか「叩き折る」って感じの雰囲気が格好良い気がするのは、自分だけでしょうか。
ありがとうございました。
何か胸のつっかえが取れた気がしますです。
実は「コルトバントラインスペシャル」ってな、やたら銃長(バレル? 銃身でいいのかな)の長い拳銃を見て以来(勿論、モデルガン)、レボルバーって格好いいなぁ〜なんて思い、いろいろ見ている内にシリンダーの事が気になったしだいです。
しかしこんな長い拳銃、ホルスター(ガンベルト)に入ら無いんじゃないのかな?
これ使うんなら、ライフルの方が良かったような気がするけど。
No280-01/10 16:14
男/地獄の竜
PC-P.pYwieP
シリンダーが横にずれる方が『スイングアウト』で現在標準的なリボルバー。
銃の半ばから折れ曲がる『ブレイクオープン』は、強度も使い勝手も半端だったらしくマイナー路線、過去スレ参照。
シリンダー半固定の方は『ソリッドフレーム』で加工技術の不慣れな旧式銃や安物向け。
但し最新素材でソリッドフレームの再販品だとか、単純さと頑丈さを活かした大口径仕様も実在。
No279-12/29 21:57
男/源春
PC-9yXx2AmX
あっ! そうかっ!
回転部分はシリンダーって言うのですか!
皆さんの前レス読んでいたらそんな気がしてきました。
連レスになっちゃった。すみません。
<
戻る|
前頁|
次頁>