PiPi's World 投稿小説
[書く|編集|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]

No15-03/30 14:25
男/ルガーの竜
SA33-tRdtc5s2
寄界皇帝さん〉作家でも何でもない人が趣味で書く作品なので、多少はカンベンしてください…といったとこでしょうか?

〉8最近は『若者向けのライトノベル調』な官能?小説も出回っている事ですし、黒表紙のいかにもな官能小説に抵抗があるなら、そちらを参考にされると良いかもしれません。
No14-03/30 12:17
男/ハバネロ
CA31-pX9vvH9N
>12僕も意味の違いはよく分かりませんが、僕なりに考えたのは
性欲をかき立てるのがエロ本。
淫心をかきたてるのが官能小説。
なのかと思いました。
No12-03/30 12:01
?/匿名
SA33-9MwvUWBu
官能小説の<官能>とは性欲をかきたてる事ではなくて、淫心をかきたてる事なので非常に難しいジャンルだそうです。
良く分かりませんが。
何方かこの意味分かる方いますか?
No10-03/30 10:42
男/奇界皇帝
PC-V1eO98A4
要は実用レベルでどうかと言うことで
作法があるから従うのだということではないと思います。
ただ、賞や雑誌などに応募される場合は
その作法を知らない時点ではねられることもあるので
知っておいたほうが良いかも知れません。
No9-03/30 10:41
男/奇界皇帝
PC-V1eO98A4
☆面白そうなので僕も少し混ぜてください。
擬音というのは極力使用せずに、
なるべく言葉で表現するというのは
一般の小説でも言われていることですね。
どんな音なのか言葉で表現するのが
小説なのだとか。
記号は絵なので使用しないとか
隠語を直接表現しないとか他にも色々決め事が
あるようです。
それらは特定の価値観によって生まれた
作法なので、従わなくてはならないということも
ないと思っています。
でも確かに「あーあー」とか「ずぶずぶ」とか
それのみで書かれている文には引きますけど。
<戻る|前頁|次頁>