PiPi's World 投稿小説
[書く|編集|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]

No13-07/02 11:09
?/鼠
P902i-bdQV2nzw
→以上から、既存の作品に似せた作品、二次作品程度なら、この場での問題は少ないと思われます。

なお、当サイトには管理者である第三者(一が作者、二が読者)の方がおりますので、管理者の判断により掲載不可とされた場合は、それが正しい選択となります。
なので、あまりにも酷似していて、これはおかしいでしょ?と思われたのなら、作者ではなく管理者に判断してもらいましょう。』


さてさて、ここまでのお話は、何度も言いますが私の独断と偏見によるものであり、最後には管理人さんへ任せるなど当たり前の事で絞めてしまいました。→
No12-07/02 11:08
?/鼠
P902i-bdQV2nzw
→これもまた、日本人独特の道徳的観念だと思われます。

しかし、あまりにも酷似している、全くの同一作品であっては、こんな道徳は通用しません。
注意すべきは、許容の範囲を間違えない。という事です。

さて、ここでまとめに入ります。
まず、日本人の著作権に対する考えの低さには、歴史文化が背景にあるという事。
そして、この場。
当サイトは営利目的で運営されている訳ではなく、全くの同人・同好の集まりであり、公的だが私的でもあるという事。

最後に、日本人には道徳的思考とプライドがある事。→
No11-07/02 11:07
?/鼠
P902i-bdQV2nzw
→これも日本人の道徳的思考ならではだと思われます。
もちろん、憤慨される人もいますが、大体の人は真似される程有名だ。と、+に捉えているからです。

また、これは私個人の偏見(今までも偏見)ですが、著作権で訴える側の人、つまり原案者・原作者が当サイトの著作権に触れる作品を見付けたとして、果たして訴えるのか?

いえ、きっと訴えないと思います。
何故ならプライドがあるからです。
これは有名であればある程、その原作者はこんな同人的なものに一々憤慨していては、器の小さいものだ。と考えるからです。→
No10-07/02 11:05
?/鼠
P902i-bdQV2nzw
→これが、現在における日本人の著作権に対する認識の甘さや低さに繋がっている。とも考えられます。

例を挙げるなら、「同人誌」
これには、他の作品に登場する人物や設定をそのまま使い、本作品とは違うストーリーや展開を描いているものがありますよね?
これも許可を得ているものと、そうでないものがあるはずです。
得ていなければ、これも立派な著作権法侵害となるはずですが、大々的に営利を目的としなければ、まず訴えられる事は少ないはずです。
あるいは本作品の作者は、自分の作品に同人誌がある事を喜んでいるかも知れません。→
No9-07/02 11:04
男/鼠
P902i-bdQV2nzw
→ここで言いたい事は、日本人の道徳観点からの価値観は?という事です。
またまた余談に入ります。

日本には、「短歌」というものがありますね。
57577で構成される詩です。
これも面白い事に、「短歌取り」なるものがありまして、有名な短歌をもじって、新たな短歌を創る。あるいは短歌の前後どちらかをそのまま使用して創るのです。
これはもう、まったくの遊び心ですね。

このように、日本人には昔から他人のアイデアや作品を拝借して自分のものとする考え、模倣や模範から自分を確立する考えがありました。→
<戻る|前頁|次頁>