第四章 二人きりのコーヒータイム2-1
【啓介と同居 二ヶ月目】
【20●1年2月15日 AM10:30】
ダイニングで。
※※※※※※※※※※※※※※※
啓介はカップ越しに恵の身体を辿っている。
この少々どころか、かなり気の強い息子の嫁は暫らく見ない内に、女らしい身体つきになっていた。
武と同居する動機の一つに息子達の中で一番気の合う事であったが、別の理由としては恵であった。
三人の嫁の中でも群を抜いて器量が良く、芯もシッカリしていて気が利いている。
ただ、女系家族で育ったらしく、啓介のような古いタイプの亭主関白が嫌いなようであった。
それでも残りの一生を共に過すとすれば、少々気が強くても他の上辺だけは優しくて自分の財産を狙っているような兄嫁達よりも数段マシに思えるのである。
恵には裏表が無いように感じられた。
幾多の事業を成功させた啓介には人の本質を見抜く力があるのだ。
武にしてもオットリした性格ではあるが、優しく妻を大事にしているのを的確に読み取っていた。
それならば仲良くして嫌われないように振舞えばいいではないかと思うのだが、そうはいかないのである。
武からもタバコ等、他の細かい事を注意はされていたのだが、余り素直にきいて息子達に主導権を握られるのは嫌であった。
貧しい身から裸一貫で財産を築き上げた自分としては、聞き分けの良い老人にはなりたくない。
そんな事になれば生きる気力も無くしてしまうだろう。
そう、妻を亡くした時のように。
今でも不思議に思うのだ。
当たり前のように存在していた妻がいないのである。
何もする気が起きず一時、本当に自分は死んでしまうのかと思った。
妻の三回忌が終わった朝、目を覚ますと何か言いようの無い寂しさに襲われた。
妻の魂自体も消えていってしまったようで、一人でいるのが恐くなったのである。
事業が忙しく、よく遊びもした。
だが、妻が死ぬ直前まで「営み」は続いていたのである。
啓介はいわゆる「絶倫」であった。
年をとっても自分の背中に爪を立てる妻を愛おしく思っていた。
それが妻を亡くしてからは殆ど遊びもせず、呆然と暮らしていた。
このままでは生きていても仕方が無いと、第二の人生を歩く事を決意したのである。