屋敷の奥で-1
五月蝿(うるさ)いほどの蝉の鳴き声がこの庭を包んでいる。外は耐え難いほど暑い夏真っ盛りの午後だというのに、鬱蒼と茂った庭木に包まれた石畳の路地は薄暗く、そしてひんやりとしていた。しばらく歩くと塀の外から垣間見ることさえ出来なかったかつての藩主の武家屋敷の全容が見えてきた。
どっしりとした玄関の前に、昨日事務所を訪れたあのご婦人が陸を待っていた。今日は明るい灰色を背景に青と赤の朝顔が鮮やかに染め上げてある浴衣姿である。モノトーンの新緑の中で彼女の周りだけが色彩(いろ)に満ち溢れている。小さな女の子と若い母親の二人の姿はいつの間にか消えていた。
昨日見せた同じ笑顔でご婦人は陸を出迎えた。
「あまりの荒れようにびっくりなさったでしょう。でも、お仕事断らないでくださいね」
言葉こそ優しかったが、陸には決して断らせないという強い意志が感じられるのは昨日と同じであった。
「親父の遺言で・・・」
喉まで出かけていた断りの言葉が思わず胸の奥に引っ込んでしまった。
「立ち話ではなんですからどうぞ中にお入り下さい」
玄関の引き戸に手を掛けようとする彼女を陸は制した。
「あのー奥さん、庭屋というのは玄関から先にはお邪魔しないというのが昔からのしきたりでして。お話は是非お庭先の縁側のほうでお願いいたします」
「あら、そうなんですの?ごめんなさい、知らなくて。じゃ、こちらから」
言葉とは裏腹に悪びれる様子など全く見せず、奥様は陸を庭の方へと誘(いざな)った。とはいうものの、伸びきった枝が二人を遮る。
「ね、ご覧のとおり。お仕事断られたらお庭も満足に歩けやしない」
半ば脅迫である。陸は苦笑(にがわら)いするしかなかった。
枝を掻き分けやっとのことでたどり着いた縁側の前庭も同じ有様であったが、家には手を入れていたという彼女の言葉を裏付けるかのように、濡れ縁のガラス戸は少しの軋みも無くスルリと開いた。
いつ家の中に入っていたのか、先程の若い母親が座布団を抱えて部屋の奥から現れた。
「どうぞお使い下さい。直ぐにお飲み物を御用意いたしますから」
「いえいえ、お構いなく」
用意された座布団を脇に押しやり、黒光りする檜の一枚板を敷いた濡れ縁に陸が腰を下ろそうとしたその時である。陸は濡れ縁に続く座敷の奥に人の気配を感じ、思わず目を凝らした。
薄暗い座敷の奥に佇む小さな人の影があった。思わず何かを言いかけようとした陸を奥様が制した。
「母の「由乃(よしの)」です。実は今度の話、母からのたっての願いなのです。涼風園様にお仕事をお願いするようにと強く申しましたのも実は母のほうで。どうか母の願いを叶(かな)えてやってくださいまし」
小さな影が僅かに動いた。黒い影が頭を下げたように見え、陸も慌てて頭を下げた。
だからといって今の涼風園のような小さな庭屋が引き受けるにはあまりに広く、そして厄介な仕事である。陸は返事に窮した。
そんな陸の気持ちを察してか、座敷の奥の小さな影が静かではあるが凛とした声を陸に掛けた。
「全てそちらにお任せいたします。掛かりの事など気にせずに、存分にお仕事してください」
勝負はあっけなく着いた。陸にこの仕事を断る余地は何処にも残されていなかった。
「解りました大奥様。引き受けさせていただきます。しかし、今お庭の青物に鋏を入れるにはちょっと季節が悪すぎます。後二週間もすれば少しは日も和らぐでしょうから、それから掛からせていただきます。それでよろしいでしょうか?」
「それで結構です。ではよろしく」
その言葉を合図にあの若い母親が大奥様に近づいた。
「おばあさま、この位で。無理をなさるとおからだに障ります」
大奥様は小さく頷き、若い母親に支えられるように立ち上がった。具合でも悪いのだろうか?大奥様の足元がおぼつかない。寄り添う二つの影は更に暗い隣の部屋の奥に消えた。陸が顔を上げた時、由乃が座っていた奥座敷には静寂だけが残っていた。