.1 矢部君枝-1
高校と比較して大学の良い点は、友達とつるむ必要が無いところ。何物にも属さずに済むところ。自分が自分でいられるところ。そんな風に感じながら、この大学の門をくぐった四月。
街中では満開期を過ぎた桜が、青葉に乗っ取られようとしていた。
大学の正門には、青銅に大学名が彫り込められていて、そこを抜けると、秋には黄色の葉を散らすのであろう銀杏並木が続いている。その先にある大きな建物が、講堂だ。入学式の会場となる講堂に、次から次へと人が飲み込まれて行く。
今頃、女子大に進学している筈だったのに、何をとち狂ったか、マークシート問題の答えが一つずつずれている事に気づいたのは、試験終了三分前だったのだから、救いようがない。仕方なく、第二志望だった男女共学の大学に進学した。
この大きな世界で一人ぼっちにされた気分になる。数多の人間が講堂という同じ空間に座っているのに、一人として見知る顔は無い訳で。
少し暖房がきつく、身体が火照るので、私は羽織っていたグレーのカーディガンを脱ぐと、それを膝に掛けた。隣の誰かさんに肘がぶつかり「すみません」と謝罪をする。それでもその「誰かさん」とつながりを持つ事は恐らく、無い。ぶつかった肘をさする。誰かさんは男性だった。
校長や理事長の話が長いのは、高校でも大学でも同じ事だ。暫く黙って考え事でもしていれば、時間は嫌でも過ぎ去っていく。
高校時代は、とにかく誰にも嫌われないように、目立たないように、クラスの中堅レベルのグループに属して、その中のリーダー格の人間の言いなりになっていれば良かった。
正直な所、彼女が正しい事ばかりを言っている訳ではなかったが、自分の事ばかりを喋る彼女の存在があったからこそ、私は自分をさらけ出さずに済んだ。「いかに目立たず、外されず」が目標だったのだから、彼女の言いなりになっていた私は、高校時代の目標を見事達成した訳だ。
部活動をするわけでも、バイトに勤しむわけでもなく、ただただ淡々と、自宅と高校の行き来を続ける毎日。好きな事といったら、読書と映画鑑賞ぐらいじゃないか。
今は映画鑑賞といったって、劇場公開が終われば、すぐDVD化されて店舗に出回り、そしてレンタル化されるので、もっぱらレンタルしかしていない。そうなると、映画館に行く頻度も減る。
そんなしょうもない事を考えているうちに、禿げ散らかった校長や、いつの時代の教育ママかと突っ込みたくなるような眼鏡をかけた理事長の長ったらしい話は終わり、糊付けされた様に平らになっていたお尻を椅子からグイっと持ち上げ、立ち上がった。タイトスカートについた皺をさっと伸ばす。広く開けられた出口へ、人が流れて行くのを見つめていた。
講堂を出ると、そこはお祭り騒ぎだった。
「テニスサークル、どうですか?」
「ベリーズサークル、楽しいですよ!」
「飲み会好きな人、見てって」
目的があるサークルもあれば、特に目的がなさそうなサークル(ベリーズって何だろうってある意味興味が沸く様な物)もある。とにかく祭りの出店の様に、銀杏並木に沿ってテーブルが並べられている。
それぞれのサークルが趣向を凝らして立て看板を立てたり、変装をしたり、ユニフォームを着たりして、一年生を勧誘している訳だ。
私は取り立てて見た目が派手な訳ではないので、いや、言ってしまえば地味な眼鏡女なので、派手なサークルからは全くと言っていい程、声が掛からなかったし、目にも止まらなかったのかも知れない。
飲み会主体のサークルはやはり人気が高く、人だかりができていた。自分には無縁だなと感じ、足早に通り過ぎた。