9 志保-1
朝の天気予報で、「夕方から雷雨になる恐れがあります」とお天気お姉さんが言っていた。その通りになった。
長傘は鈴宮君に貸し、私は折り畳み傘をさして帰った。傘に当たる雨の音で、周囲の音がかき消されてしまうような雨。
「バケツをひっくり返したような」という形容がぴったりの雨だった。傘をさしていても、肩や鞄はびしょびしょになってしまった。雷も激しく、鳴る度にビクンと震えた。
雷が嫌いだ。雷が鳴る度に、施設の1階にある物置部屋の隅に隠れて泣いていた。
『雷様がお臍を持って行ってしまう』という今にしてみればどうでもいい迷信を信じ、しかも『自分の大事な物も持って行かれてしまう』という付加的な恐怖まで勝手に想像し、小さく震えていたのだ。
そんな事が何度かあり、「志保ちゃんは雷の度に何処かへ姿を消す」と言われ、私が逃げ込む場所を1番初めに見つけたのが明良だった。
「大丈夫、少し我慢すればすぐ終わるから」
そう言って私の背中をさすってくれた。頭を撫でてくれた。今は雷が鳴らなくても思い出す。
「少し我慢すればすぐ終わるから」
勿論、別の意味で。
家に着いてからも雨脚は弱まらず(辛うじて雷は収まった)、換気扇の向こう側からバシャシャと雨音が響いていた。
換気扇を回すとその音が少し遠くなる。夕飯の支度を始めた。もうそろそろ明良が帰ってくるだろう。
タレに漬けた肉を炒めていると、明良が帰ってきた。ただいま、とひと言あって居間へ入ってきた。
「お帰り、雨凄かったけど大丈夫?」
振り返ると、私と同じく両肩を雨に濡らした明良が顔を顰めていた。
「凄い降り方だな。いつ止むんだろ」
私は洗面所にタオルを取りに行き、明良に渡した。彼は着ていたシャツをその場で脱いだので、それを受け取り洗濯機に入れに行った。濡れた鞄をタオルで拭きながら「あれ」と明良が言った。視線は玄関に向いている。
「お前何で折り畳みなの?今日傘持ってったよね?」
「あぁ、貸したの。同期の鈴みっ――やっ――」
明良の顔が一気に曇った。私はその場に立ち尽くした。暫く沈黙が続いた。その沈黙を破ったのは明良だった。
「飯、作ってるんでしょ。腹減った」
その言葉には表情や抑揚が全く感じられなかった。私は黙ってキッチンへ戻り、肉を炒めた。
いつもそうだ。1度は許したように見えて、あとからドカンと怒りが襲ってくるのだ。嫉妬の怒りが。
テーブルに料理を並べ、2人手を合わせていただきますと言った。それから食べ終わるまで、一切会話は無かった。
食事を終えて食器の洗い物をした。風呂を洗い、お湯を張り始めた。浴室からはジャバジャバとお湯が落ちる音が聞こえる。
明良はソファに横になって、テレビでナイター中継を観ていた。私はソファの下に座り、一緒にナイターを見始めた。
グゥッ、と変な声が出てしまった。後ろから腕で首を絞められたからだ。
「何で傘なんて貸すんだよ」
ほら来た、急に始まるんだから。
「くるし、から、しゃべれ、な――」
畳に押し倒された。ドン、と音がした。階下の人がびっくりしただろうか。
両方の二の腕をギュッと掴んで床に押し付けられる。正気とは思えない明良の顔に慄然とした。
「何なんだよ、お前は何で俺の気に障るような事ばっかりやるんだよ」
こういう時は、何を言っても無駄なんだ。『少し我慢すればすぐ終わるから』そう言う事だ。
「何で黙ってんだよ、オイッ」
左の頬を1度、2度、3度、掌でビンタされた。3度目で口の中に鉄の味がした。どこか切れたか。
「お前ふざけんなよ」
私の胸に顔を埋めながら泣きそうに言い、そのまま犯された。そう、これはセックスなんかじゃない。強姦なんだ。
お風呂から溢れた水が、ザーっと流れ出る音がする。あぁ、水が勿体無い。
やけに冷静な自分が俯瞰している。
事が済むと、私は全裸のままさっと立ち上がり、風呂のお湯を止めに行った。戻ってくると、正座をして項垂れる明良がいた。
「また、やっちゃったよ。俺」
彼の隣に座ると、静かに「ん」と頷く。
「お前が他のヤツに靡くのが怖いんだよ。お前は俺の物なんだよ。俺だってお前の物なんだよ。分かるだろ?俺、1人になるのが怖いんだよ」
私に凭れ掛かってきた。頭を撫でる。よしよし、もう大丈夫。私はここにいる。あなたを独りになんてしないから。私とあなたでひとつだから。
あ、これを『共依存』って言うんだっけ。
ガラステーブルに映る自分の顔を見ると、左の口角が切れている。頬の腫れは明日までに引くだろう(経験上)。口角の傷は、うまく化粧で誤魔化す自信が無い。
明良が冷凍庫から、保冷剤を持ってきてくれた。明良の誕生日に買ったケーキについていた保冷剤だ。もしもの時(ま、こういう時が多い)の為にとっていたものだった。
「これ、こっちのほっぺたに当てておいて」
そして明良の部屋着を肩から掛けてくれた。
嵐が去った後の明良は酷く優しい。まるで別人格だ。
私が好きになった明良は、いったいどの人格なのだろうか。