PiPi's World 投稿小説
[書く|編集|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]

No330-05/27 20:58
男/mati
SH903i-9ME4rvoW
テスト期間中に一番上がってほしくないスレが浮上(笑
そして気付いたら半日経過、しかも解けない(泣


……明日の数学、終わったな
No329-05/27 02:08
男/白いフクロウ
812SH-OtmwnKgP
あげてみました

 『五つのビリヤードの球を、真珠のネックレスのように、リングにつなげるとする。そしてこの五つの球のうち、幾つとっても良いが、隣どうし連続したものしか取れないとする。一つでも、二つでも、五つ全部でも良い。しかし、離れているものは取れない。この条件で取った球のナンバーを足し合わせて、1から21までのすべての数ができるようにするには、どのナンバーでネックレスを作ればよいか?』
No328-03/11 22:31
男/久遠
HI38-uPNRwuJw
>326
そういうことですね。
初めに空のBを開けた場合、最初に選ぶ時点でAとCの二択なので、確率はそれぞれ50%になります。
No327-03/11 21:59
男/TALE
D800iDS-wZVlT7Yd
鉛筆を例にとってやってみました。
何かの足しになれば…


まず、鉛筆のどこかに何らかの当たりを設定します。

始めの当たり確率は100%ですが、鉛筆を忘れたA君に70%にあげちゃいます。
なんて優しい人なんでしょう。


それはさておき、当たり確率は30%まで下がってしまいました。

そうすると、A君が当たる確率は70%になりますね。

そこで自分は鉛筆を10%使ってしまいます。
しかし当たりは出ませんでした。

そこで鉛筆は減りますが、二人の当たり確率は増えも減りもしないとゆー不可思議な状況に陥ります。


鉛筆からして見れば、70%と20%になる訳ですが、A君と元々の持ち主二人の当たりを持っている確率は、いくら使おうとも何故か変動しないんですね。



さすがに貰いすぎたと思ったA君は、ここで交換を持ちかけます。

とは言っても、彼は30%鉛筆を使ってしまっていました。幸い当たりは出なかったのですが、使いすぎです。


それは良いとして、ここで鉛筆を交換すると、鉛筆の残りは60%になっているのに、二人の当たり確率は30%と70%のまま逆転します。


こんな感じでしょうか?
余計ややこしいかも知れませんが…

駄文失礼しました。
No326-03/11 19:40
女/中村鼎
CA39-hU1H2y43
>325
解説ありがとうございます。
しりとり板をみて感じた疑問をこちらに書かせていただきました。確率のからくりは理解しているつもりなのですが,時間軸(もしくは視点)の部分でつまづいています。

というのも,
ひとつなくなって,2つになった状態で初めて選ぶ人(3つあったことを知らない人)にとっては確率は1/2ではないのでしょうか?
どこをスタートにするかで,当たり確率は違うように思うのですが。

それとも,確率とは時間を超越して(神の視点から)考えるものなのですか?

…神視点とか真剣に考えているのもおかしいですね。
長文失礼いたしました。
<戻る|前頁|次頁>