[
書く|
編集|
削除|
古順]
[
戻る|
前頁|
次頁]
No108-08/20 01:03
ソータ(CA31)
前々回のリニューアルを気に、いつの間にか批判OKな体制になっちゃって、未だに何か馴染めない。
作家さんを育てるって意味では批判が有る方が良いのかもしれないケド、サイトの雰囲気自体は前より悪くなってる気がスル。
何とかなんないかなぁ・・・
No109-08/20 11:34
夢庵(V802N)
よー考えたらけっこう古株な生物です。03'の夏には暑さにウダウダ言いながらロムってた気が。
そのころと比べたら批判は増えたけど、単純に来客数の問題ですよ、きっと。たしか去年あたりから爆発的に増えてます。
だから前より、ネチケの心得がない人とその発言に便乗する人が目につくようになったのかな、と思っています。以前からポツポツとだけど批判自体はありましたから。
まあ懐古主義だとは解ってますが、サイトの雰囲気(=来客層)がそっち寄りに変わってからアレな作品も増えたよなあとか思ったりも。だから批判しやすいのでは……。
No110-08/20 11:44
夢庵(V802N)
そうなるとたった一部の意見で全体の流れを変えることはできないのが現実なんで、見るたびに逐一注意していくか、ただ自分はそうしないぞと誓うしかない気がします。
そもそも批判したりする人はこういうところも見ないから対策の施しようがありませんし、管理人さんに何か拘束性の強いルールを作ってもらっても、それもまた雰囲気を変えてしまいますから。
No111-08/20 12:47
ルガーの竜(SA33)
批判文からあえてプラスな部分を見い出すなら…その内容が読者側の『コレやって』『コレは嫌』的なリクエストなら、それなりに取り入れてくれる作者さんが増えてきたって事とか。
No112-08/20 14:49
華音(N902i)
お邪魔します。
来客層や数と言うより、インターネットを利用する人全体で低年齢化しているのと、道徳観念のない人が増えているのが原因ではないでしょうか。これはここだけでなくネット上でどう改善されていくかは皆目検討のつかない話ですよね…。悔しいですが。読・作者問わず『意見/批判/感想』と『中傷』の区別を認識することが第一ではないかと思います。
<
書く|
編集|
戻る|
前頁|
次頁>