PiPi's World 投稿小説
[書く|編集|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]

No263-03/17 23:28
男/黒焔龍使い
HI36-FXVT5PVc
TALEさん>
普通は有り得ない状況ですからね〜。
そう言えば、TALEさんて何をやってるんですか?

最近は投稿に重点が行ってしまって。元々、不参加のリレーBBSは見ないせいも有るんですが…
No262-03/16 22:12
男/TALE
D701iWM-wZVlT7Yd
垣森悠稀さん

ストーリー進行なら何とか出来そうな気がしますが、まだ他の人の作品に手を出す事すら不安で出来てないので、推理リレーをやるのは相当先になりそうです(^^;)

もし良いトリックが浮かんだりしたら、ぜひ宜しくお願いします('-'*)



黒焔龍使いさん

ネタ使うとか言っておきながら、今やってるリレーにうまく入れられないでおります(笑)

出来たら即報告に来ますね(*^▽^*)


それでは!
No261-03/15 21:20
男/黒焔龍使い
HI36-FXVT5PVc
垣森悠稀さん>
それなら、筋は通せそうですね。
ストーリー担当者とその他の作者
似たような所では
原作者と著者みたいな関係といったところでしょうか?
ストーリー担当者がリレーの特性の[後付けの設定]を捌ききれるかどうかの問題ですかね。
俺には絶対無理だな…
No260-03/15 12:55
男/垣森悠稀
HI35-ikIZ0BwF
>259
では、推理小説をリレーするにはどうするか。
私が実際に取った方法が「ストーリー進行担当」を決める事です。そして、その作者以外はメインストーリー部分にタッチしない事。
それ以外の作者は核を崩さず、自然に話を進めるだけの技量が必要になります。私は主にこちらのサポート役として参加しました。
推理ジャンルの敷居は、他のリレーに比べてかなり高いです。設定書き捨てではまず続きません。
しかし、完結できれば充実感は他の比ではないと思います。
私が挙げたのはあくまで一例なので、挑戦するなら応援しますよ。
No259-03/15 12:40
男/垣森悠稀
HI35-ikIZ0BwF
>256
遅くなりました。
本来リレー小説は「後付け設定の集合」という特殊な形態を取っています。
言い換えれば、複数作者がリアルタイムで更新する事で「どう転がるかわからない」という面白さが魅力なわけです。
ところが、この性質が「推理小説」とは非常に相性が悪い。
何故なら余程特殊な作品でない限り、推理小説は一本筋を通さなければならないからです。「どう転がるかわからない」では困るのですよ。
(続く)
<戻る|前頁|次頁>